BLOG
ブログ
Build Wear という考え方
2025.01.14
コラム
塗料って、複雑で遠いイメージ。
建築やデザインをやっているけど、塗装には詳しくない。
こんな一般的なイメージがあると思います。
塗り替えを検討中の一般ユーザー様や
建築やデザインに関わる方々に向けて
建築、車、家具など、
意外と身近な塗料や塗装の世界を発信していきます。
コンセプトは【建築やモノを着せ替える】
Build Wear
建築を単なる「住む場所」や「働く場所」としてだけではなく、
「着せ替え可能なデザインのキャンバス」として捉える
新しいコンセプトを提案する塗料と塗装に特化したメディアです。
塗料、塗装という字面、
社会性を考えると専門性の壁があり
もはやインフラとしての塗装という馴染み方をしていると感じています。
住宅、橋、車、ビルなど
生活に接しているもののほとんどに塗装技術があります。
建築の外観や空間デザインを柔軟に変更できる塗料と
塗装技術の可能性を最大限に引き出すことを目指しています。
1. コンセプトの核: 建築を「着せ替える」
建築の「着せ替え」とは?
建築物をファッションのようにとらえ、
塗料や塗装技術を使って外観や空間デザインを自由に変更できるコンセプト。
壁、屋根、モノの美と機能を最大化するサービス。
建築の表情を「塗る」ことで変化させる、
持続可能で経済的なアプローチ。
2. 提供する価値
(1) デザインの自由度
塗装で多彩なカラーバリエーションや質感、
特殊効果を提案。
マット、メタリック、テクスチャのカスタマイズが可能で、
モノを「着せ替える」楽しみを追求。
(2) 機能性の進化
断熱性・遮熱性能で
季節に応じて建物のエネルギー効率を
向上させる塗料を選択可能。
セルフクリーニング機能で
雨で汚れを落とす塗料を使用すれば、
常に建物を清潔に保てます。
抗菌・防カビ性能で
屋内外での衛生的な環境づくりにも寄与します。
(3) サステナビリティ
環境に優しい水性塗料や低VOC塗料を中心に開発。
塗り替えることで建物やモノの寿命を延ばし、
大規模な改修や建て替えを抑制することで、
廃棄物の削減にも貢献します。
3. 塗料・塗装に特化したメディアとしての役割
Build Wear は塗料や塗装の情報を発信し、
塗装の可能性を広げるメディアを目指します。
情報発信
塗装のプロフェッショナルによる
技術的な解説や選び方のアドバイス。
最新の塗料技術や色彩トレンド、デザインアイデアを発信。
実際あったに塗り替えのトラブルや成功事例をまとめた情報発信。
その他、展示会等のレポートを発信。
4. こんな方々に読んでほしい
(1) 一般ユーザー
- マイホームの塗り替えを検討している人。
- DIYで建物の外観やインテリアを改造したい人。
(2) プロフェッショナル
- 建築家やデザイナー、塗装業者。
- 環境配慮型建築やリノベーションを提案する事業者。
(3) 商業施設や不動産オーナー
- トレンドやコンセプトに合わせて内装を変更したい店舗や施設運営者。
- マンションやアパートの塗り替えを検討の方
5. Build Wearが目指す未来
「塗る」ことを通じて
塗料や塗装の選択肢をエンドユーザーやプロフェッショナルに提供し、
持続可能で多様性のある建築文化を推進します。
「塗る」ことが機能性、デザイン性、
そして持続可能性を同時に実現できる
新しい選択肢であることを発信します。
将来的に目指したいコミュニティ形成
共感してくださる方々と製品開発、
情報共有をするカジュアルなコミニュティ。
塗装業者や建築家、デザイナーとの交流を促進し、
新しいアイデアの創出をサポート。
Build Wear は、建築を「着せ替え」可能な存在とする新しい価値観を提案し、
塗料と塗装が生み出すデザインの未来を切り拓くメディアとして活動していきます。
合同会社装麗では、塗料のプロの専門知識を活かした
高品質な塗装サービスを提供しております。
熊本を拠点に、福岡、鹿児島など九州圏内で
住宅の塗替えから特殊塗装技術を用いた施工、什器の製作まで
お客様のニーズに合った幅広い仕上がりを提供します!
皆様にお会いできることを心待ちにしております!
ご質問、お問い合わせはフォームからどうぞ!