屋根の塗り替え診断3選

2025.02.03

塗装について

屋根の塗り替え診断3選
屋根の塗り替え診断3選

屋根は見えないけど、どんな状態なの?

登るのは危険でできない。

そんな方に、

現状の診断だけでもお任せください!見えればご自身で判断できます!

屋根の塗り替えを見極める3つの方法

屋根の塗り替えは、

建物を長持ちさせるために重要なメンテナンスです。

しかし、劣化の進行は普段目に見えないため、

定期的な診断が必要になります。

屋根の塗り替えが必要かどうかを

判断する3つの診断方法を紹介します。


1. 目視チェック(外観診断)

最も簡単にできる診断方法で、

遠くから屋根の劣化状況を確認します。

確認したいポイント

  1. 色褪せ・光沢の低下 → 紫外線や雨風で塗膜が劣化
  2. 塗膜の剥がれ・ひび割れ → 防水機能が低下しているサイン
  3. コケ・カビ・藻の発生 → 屋根の吸水性が高まり、雨漏りリスクが上昇

診断方法

  • 地上から双眼鏡で確認(屋根の細かい部分もチェック可能)
  • 2階の窓やベランダから見る(屋根の色褪せやコケの確認)

目視チェックで劣化が見られたら?

高圧洗浄チェックや踏み抜きチェックを実施しましょう!


2. 高圧洗浄チェック

屋根に高圧洗浄をかけることで、

塗膜の状態を診断できます。

確認したいポイント

  1. 水の流れが悪い → 塗膜が劣化し、親水性が失われている
  2. 洗浄後の乾きが早く、ムラになる → 塗膜が剥がれて素地が露出し、吸水性が高まっている
  3. 塗料の剥がれや粉状のものが流れる → 劣化が進行し、塗り替えが必要

診断方法

  • 屋根の一部に高圧洗浄をかけて確認(専門業者に依頼するのが安全)
  • 屋根の耐久性を直接確認し、塗り替えの必要性を判断

高圧洗浄チェックで異常があれば?

塗り替えの準備を進めるべきタイミング!

注意したいのは、

現状、雨漏れの症状がある場合はオススメしません!


3. ドローン診断(有料)

屋根や外壁の劣化状態を

空撮で確認する診断方法です。

高所作業が不要なため、

安全かつ効率的に調査ができます。

ドローン診断のメリット

  1. 高所でも安全に調査可能(足場不要・落下リスクなし)
  2. 短時間で広範囲を撮影(リアルタイム確認が可能)
  3. 詳細な画像・動画で劣化を把握(ひび割れ、色褪せ、苔、剥がれなどを高精度で検出)

ドローン診断の流れ

  • 1、事前準備・飛行許可確認(住宅地では安全確認が必要)
  • 2、ドローン操縦の有資格者に依頼(有料)
  • 3、ドローン撮影(静止画・動画を記録)
  • 4、画像解析・診断報告(劣化状態を確認し、塗り替えの必要性を判断)

手軽に劣化状況を把握できるため、

定期点検や塗り替えの判断に役立ちます。


まとめ

診断方法目的チェックポイント
目視チェック色褪せ・剥がれ・コケの確認塗膜の劣化、汚れ、カビ・藻の発生
高圧洗浄チェック防水性と塗膜の確認水の流れ具合、塗膜の残量
ドローンを用いたチェック屋根の状況確認屋根の劣化、下地のヒビ割れやサビ

定期的な診断で屋根の状態を把握し、

最適なタイミングで塗り替えを行うことが重要!

塗料の専門家
塗料の専門家プロフィール

合同会社装麗では、塗料のプロの専門知識を活かした

高品質な塗装サービスを提供しております。

熊本を拠点に、福岡、鹿児島など九州圏内

住宅の塗替えから特殊塗装技術を用いた施工、什器の製作まで

お客様のニーズに合った幅広い仕上がりを提供します!

ブログを通じてたくさんの方とお会いできることを楽しみにしております!

見積もり依頼、お問い合わせはフォームからどうぞ!