BLOG
ブログ
神社、お寺の改修お任せください!
2025.02.13
特集
![MOKリバ工法を解説](https://soray-llc.com/wp_2/wp-content/uploads/2025/02/Build-Wear.033-1024x576.png)
私が属している興栄塗料機工でライセンスを取得している、MOKリバ工法について解説します!これまで神社、寺院、ログハウス、学校などの施工実績があります。木部の改修に自信あります!
木部再生工法「MOKリバ工法」とは?
MOKリバ工法は、経年劣化した木部を新品のように再生する特殊な木部再生工法です。
一般的な塗装やニス塗りではなく、木本来の風合いを蘇らせるため、古くなった外壁やウッドデッキ、門柱などの再生に適しています。
百聞は一見にしかず、まずはこちらをご覧ください!
1. MOKリバ工法の特徴
①木部の劣化を根本的に修復✅
- 表面の汚れや劣化層を除去し、新品のような状態に戻す。
- 単なる塗装ではなく、木材の再生を目的とする。
②特殊高圧技術を使用で再生✅
- 特殊工法により、劣化した表面を削り取り、元の木目を復活させる。
- 既存塗膜は種類関係なく剥離が可能。
③木材の自然な風合いを維持✅
- 木目を活かした仕上げで、人工的なツヤやペンキ塗りとは違うナチュラルな仕上がり。
- 和風建築やログハウス、古民家の修復にも最適!
④塗り替えよりも環境に優しく、コスト削減✅
- 劣化した木材を交換せず、再生・保護することで長期的なコストを削減。
- 環境負荷を抑えたエコなリフォーム手法としても注目されている。
2. 施工の流れ
木本来の風合いを活かした仕上げ処理
- 🔹 ① 施工面の養生(埃の飛散あり)
- 🔹 ② MOKリバ工法で木目を復活
- 🔹 ③ 木材保護剤を塗布し、耐候性を向上
3. 施工事例・用途
施工事例
- 🏡 外壁・ウッドデッキ・門柱・玄関ドアの再生
- ⛩ 神社仏閣・古民家の木部補修
- 🏢 商業施設・店舗の木製外装・看板
- 🌲 公共施設の木製ベンチ・フェンスの再生
4. まとめ
- ✅ MOKリバ工法は、木材を新品のように再生する工法
- ✅ 木の美しさを維持しながら、耐久性を向上
- ✅ 環境にも優しいエコな選択
👉 木部の劣化が気になる場合、「交換」ではなく「再生」することで、美観と耐久性を両立!実際の施工動画をぜひご覧ください!
アーカイブはこちら!
ご質問、ご相談は問い合わせフォームからどうぞ!
![塗料の専門家](https://soray-llc.com/wp_2/wp-content/uploads/2024/12/塗料のサラブレッド_20250106_201928_0000-1024x576.jpg)